忍者ブログ

Yamakake's Blog

2013年半ばに、勤め人生活にさよならしてアメリカにて起業しました。妻と二匹のチワワと暮らしてます。日常のよしなしごと、時々起業の話。

勉強会

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

勉強会

結構、日常のことを書くだけで、ブログに書くことってありますね。


車で1時間かけて25ドルの有料勉強会へ


昨日は夜6時半から、私の行っているビジネス(不動産金融関係)の勉強会に行ってきました。これは私の師匠でありビジネスの相手でもあるFさんが、定期的にプロモーションも兼ねて行っているもので、このところ顔を出してなかったので1時間ほど車を飛ばして出かけていきました。

今回はちょっと遠い&有料(25ドル)ということで参加者は10人にも満たなかったのですが、未経験者だけではなく同業の人(それも結構な規模で展開して、他の勉強会のゲストスピーカーにも呼ばれる人)も参加していたため、けっこう掘り下げた話題の出る濃い勉強会になりました。未経験の人たちは何を話してるのか分からなかったかも知れませんが。。。でも個人的には、その人たちにも25ドル以上の価値を感じる質問とコメントをしたと思います。


自分が認識される場所を獲得する喜び


実は私、事前にその人が来るということを知ってましたので、それも今回お金払って出た理由のひとつだったりもします。私は別の会で何回かその人と話をしてまして、向こうも私のことを覚えていてくれましたので、近況の報告やら名刺渡しやらで、顔をつなぐことに成功!こういう会に積極的に出て顔を覚えてもらう、というのもビジネス展開のために重要なことなので色々出たりしてますが、最近になって色々な人に覚えてもらってきているようで、今日も何かの会で名刺渡した人から電話があって、ビジネス提携の話を持ちかけられたりしました。差別化のためにヒゲを生やしたのが効いてるかも?

私はFさんのトレーニングを受けて、その後に彼の会社と取引をすることを取っ掛かりに今のビジネスに参入しましたので、彼の勉強会に出るとホームグラウンドに帰ってきたような感じがしますね。周りが知らない人ばかりで緊張する、ということもないし、些細な経験にもかかわらず、未経験の人から「あの人経験者なんだ~」という風に見られて、プチ天狗状態になれたりもします(威張れたことじゃないですけど)。やっぱり仲間がいる、自分がいっぱしの存在として扱われる、という場所があるのはいいですね~。またビジネスに対するエネルギーが沸いてきました。はい。


えええ、そんなのあり~!?


しかし今日の勉強会の最後の方で、未経験者の人向けのブートキャンプを始めた、という話が出て、私は落雷直撃級の衝撃を受けました。それは2,500ドル(25万円)ぐらいするのですが、最初の投資から必要なプロセスまで手取り足取り教えてくれるコースで、正直「俺が始めた頃に、こういうのがあったら・・・」と、思わず唇を噛み切ってしまい、辺りを血の海にしてしまいました(ウソ)。直近2回のブートキャンプは既に満員御礼で、次のは9月になるほど人気のようです。

でも、今でこそ価値が分かって「これは激安!」と思うんでしょうけど、自分が未経験だったときには「トレーニングに25万円も・・・」と思ってしまっただろうな~と思います。散々悩んで苦労して時間を無駄にしたかも、と思ってるからこそ、こういうコースがあったら金払ってでもノウハウと時間を買ったのに、と思いますね。。。僕が200ドル(2万円)しかトレーニングに払ってないのにFさんにしょっちゅう質問電話とかしまくったせいで、それなら質問対応もトレーニングの値段に組み込んじまえ、と思ったのかどうかは知りませんが、彼からすると25万じゃ儲からない(最初の投資込みの値段なので)し、本意はビジネス参入者の裾野を広げる、というところにあるのだと思います。


ところで

最近思うのですが、こういう不動産ビジネス関係の会に出ると、必ずと言っていいほど日本人に会いません。まあ、ニューヨーク近辺ではほとんどの日本人が駐在員か学生という感じでしょうから、わざわざ自分で起業するというケースも少ないんでしょうけど、不動産関係者とかビジネスオーナーも少なからずいるはずなんですよね。事実、日系の不動産業者さんが行っているセミナーにはけっこう参加者がいますし。でも個人的には、もうちょっと日本人も外に出てきたらチャンスがもっと転がってるのになぁ、とも思います。あくまで個人的な考えですが。
PR

コメント

プロフィール

HN:
Yamakake
性別:
非公開

最新記事

P R