こんにちは、Yamakakeです。
ニュージャージーの某日系マーケットで見つけたブリカマです。塩を振って30分放置。魚の下に見えるのは、魚焼き器です。
魚焼き器で、Good & Brownに焼き上げました。形がちょっと不恰好ではありますが。
あそこのマーケット行くと、魚コーナーの一番上の段を真っ先に見てしまうんですよね。一番上の段には魚のアラが安く売っているので、それで安くおいしく、をつい考えてしまいます。まあ、起業家という名の主夫ですので。。。このブリカマはそこまで安くも無かったですが、たまにはいいかと。近所の韓国スーパーでは小ぶりなハマチのカマがもっと安く売ってたんですが、こないだ行ったら無くなってました。ショック。。。
私は在米8年で4回引越しをして、幸いなことに日系スーパー(ミツワ & ニジヤ)にアクセスのいいところに住むことができていますが、近所には韓国スーパーとかイタリア系のスーパー、メキシコ系のスーパーもあって、行くたびにカルチャーショックを受けています。歩くだけでも面白いですよね、他の国のスーパーって。うおおお、What the heck!!!って感じで。多分日系スーパーに来てるNon日本人の人達も、コンニャクとかシラス干しとか見て、同じように思ってるかもしれませんが。
でも、カリフォルニアに居たときにはあんなにあった中華系スーパーが、この辺には全然ないんです。Ranch 99なんて、ピータン買ったり牛スジのカタマリ買ったり、妻は資生堂の化粧水が日系スーパーより安いと目の色変えたりと、色々重宝してましたが、今や中華系マーケットは一番近くてニューヨークのチャイナタウン。電車とバスで買い物行くなんて気が重い、と思った私は、すっかりアメリカ人になってしまったのかもしれませんね。
にほんブログ村に参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村