忍者ブログ

Yamakake's Blog

2013年半ばに、勤め人生活にさよならしてアメリカにて起業しました。妻と二匹のチワワと暮らしてます。日常のよしなしごと、時々起業の話。

起業後1年と今後の展開(予定)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

起業後1年と今後の展開(予定)

こんにちは、Yamakakeです。今回の記事は(も?)、個人的備忘録のような感じです。


今から1年前、私は勤め人を辞め、不動産金融の分野で起業しました(全く未経験です)。実際には会社自体は既に設立されていて案件も一つあったので、そちらに専念することにした、というのが正しい表現ではありますが、一年を経て感じたことは「俺、怠けてんな~」ということでした。


全く新しいことを始める場合、一から勉強しなくてはならない、人脈も作り上げなければならない、案件に多くあたって経験を積まないといけない、と一人前になるためにやらなければいけないことは山積みなのですが、特に今年の3~5月ぐらいは正直ダレてたと思います。人脈作りも積極的にやったりやらなかったり、とムラがありますし、案件については1年で3件しかできてません。色々探してるんですけど、でも物凄く一生懸命探してるわけでもない、というのが実情で、社長(妻)から「もっと真面目にやってよね」とツッコミが入りそうな状態。う~む、いかんいかん。でも、なんとなく将来の展望が、心のイメージから薄らいでいたのは事実ですね。やはり人間、怠惰に流れるんでしょうか(私は幼稚園児のころからグータラで通ってました)。。。


ただ、最近他の人から、「一緒に組んでジョイントベンチャーやりませんか?」という話が来たので、それを塩に体制を立て直してみることにしました。自分だけだと推進力不足になる場合でも、他人を巻き込むと真面目に取り組みそうだし、情報の交換やリソースの集結(今回はこれがメインですが)もできますし。ただし空中分解の可能性はありますが、今のところいいペースで話がまとまりつつあります。


先日、昨年の終わりか今年の始め頃に書いた将来設計図を見てみたら、けっこう大きなこと書いてました。目標金額とか、到達ゴールとか。でも、それを「大風呂敷広げすぎてたな~、俺」と笑うのではなく、それに近づくにはどうするか、また仕切り直しで気持ちを新たにして取り組んでみたいと思います。


ということで、今年やらないといけないことは
  • 案件をあと15件はこなす
  • 来年からは投資家と話ができるよう、財務諸表や会計書類など整備、監査の手続きをする
  • 案件のソースを増やす
  • ジョイントベンチャーを拡大して、リソースを集結する
  • 鼻歌交じりでも仕事ができるよう、体に叩き込む
  • 英語力も、もっと研ぎ澄ます

というところでしょうか。本当はもっとあるのですが、これ以上書くとプレッシャーで心が折れそうなので、この辺で。。。


にほんブログ村に参加しています!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ
にほんブログ村
PR

コメント

プロフィール

HN:
Yamakake
性別:
非公開

最新記事

P R